247件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下松市議会 2021-02-26 02月26日-05号

まず、1、消防行政についてお尋ねをいたします。 (1)PFOS有機フッ素化合物の一種でありますが、これの保有の現状と廃棄への移行についてであります。 平素は、崇高な精神をもって市民の生命、財産を守り、安全で安心な暮らしを堅持するために日夜研さんを重ねておられる消防職団員の全てに敬意と感謝を申し上げるところであります。 

萩市議会 2021-02-25 02月25日-05号

項目め消防行政についてです。 まず、日頃より市民の生活の安心安全のために、多岐にわたり、御準備、御尽力いただいている、萩市消防本部、並びに消防団員皆様には、最大限の敬意を表するとともに、感謝申し上げます。ありがとうございます。 このたびは、市民の命、そして消防署員の安心安全の確保のための、現在の消防行政の在り方についてお尋ねいたします。 

萩市議会 2021-02-24 02月24日-04号

一つ目消防行政についてお伺いします。直近での事例を踏まえて、火災現場での消火活動及び消防行政についてお聞きします。 日頃から消防署消防団方々等も含めまして、消防行政へ御尽力いただいていることと存じます。その中でも、不幸にも火災により焼失や尊い人命が失われることもございます。直近、江向でも残念ながらお亡くなりになるという事件もありました。

山口市議会 2020-12-21 令和2年第5回定例会〔資料〕 開催日:2020年12月21日

サービスの向上    一 市道認定増検討状況 13 竹 中 一 郎(山口維新の会)………………………………………… 162  ア 保育所待機児童ゼロに向けた取組について  イ 山口小郡都市核づくりマスタープランにおける山口駅の重要性について  ウ 山口都市核における駐車場施策について  エ 認知症対策について 14 伊 藤   斉(高志会)………………………………………………… 171  ア 消防行政

山口市議会 2020-12-08 令和2年第5回定例会(3日目) 本文 開催日:2020年12月08日

まず、初めに消防行政のうち、ドローンの導入についてお尋ねいたします。本年7月、熊本県を中心に発生した集中豪雨に伴い、熊本県八代市や球磨村における救出活動行方不明者捜索活動を行うため、本市消防本部から緊急消防援助隊が出場されました。とりわけ、このたびの出場では、本年6月から新たに運用を開始された消防活動用重機が初めて災害現場に投入されたと聞いております。

下関市議会 2019-03-26 03月26日-10号

建設消防委員会1.事 件 名   1 建設行政について   2 都市整備行政について   3 港湾行政について   4 水道行政について   5 下水道行政について   6 消防行政について2.調 査 期 限   調査終了までとする。◇議 会 運 営 委 員 会1.事 件 名   1 議会運営等について2.調 査 期 限   調査終了までとする。

下松市議会 2018-12-11 12月11日-02号

(1)防災、今回は特に防火体制について、文化財等の所管である教育委員会教育長にその所見を求め、関連する消防行政体制については、消防長にも御所見を求めたいと考えます。 11月5日未明、国の指定を受ける重要文化財閼伽井坊多宝塔を配置する花岡八幡宮から白い煙が立ち上がったということから、関係者はもとより周辺は騒然となったのであります。

山口市議会 2018-10-17 平成30年第4回定例会〔資料〕 開催日:2018年10月17日

づくりにかける思いと地域をつないでいく役割  ウ 山口ゆめ花博について   1) 開催にかける市長の思い   2) 閉会後の取り組み 3 其 原 義 信(公明党)……………………………………………………  34  ア 子育て支援について   1) 必要とされる支援   2) 負担軽減   3) ダブルケア  イ 教育行政について   1) 猛暑対策   2) 子供の負担軽減   3) 通学路の安全  ウ 消防行政

山口市議会 2018-03-15 平成30年第1回定例会〔資料〕 開催日:2018年03月15日

第二次山口総合計画基本構想について   1) 新本庁舎整備  ウ 山口財政運営健全化計画(案)について   1) 交付税措置  エ 給与等引き上げ改定について 9 大 田 たける(日本共産党)   ※欠席による通告取り下げ 10 村 上 満 典(公明党)………………………………………………… 111  ア 山口央連携都市圏域について   1) 保育の相互補完   2) 環境施策  イ 消防行政

下松市議会 2018-02-23 02月23日-04号

続きまして、大きい項目の2番目は、消防行政について3点伺います。 1点目は、女性消防職員現状と今後の採用についてです。 消防士を含む消防職員は、男性の仕事というイメージがあり、全国的にも女性消防職員は少なく、昨年4月で全体のわずか2.6%で、消防庁は2026年4月までに女性の割合を5%に引き上げる目標を掲げていると公表されました。 

長門市議会 2017-12-05 12月05日-02号

今のままで今年は6回目になるんですけど、6回やっても、まだ訓練のための訓練じゃないかなと、もう一つ踏み込んだ、具体的な訓練をせんにゃあいけんのんじゃないかなと思いまして、今、これから質問なんですが、消防行政、社協、医療、そして地元民を巻き込んだ具体的な連携を、行政としてはどのようにお考えでしょうか。お尋ねします。 ○議長武田新二君) 堀防災危機管理課長

山口市議会 2016-03-17 平成28年第1回定例会〔資料〕 開催日:2016年03月17日

ホストタウン  オ 山口市猫の適正飼養等ガイドラインについて  カ 中期財政計画について   1) 普通建設事業計画   2) 財政運営健全化に向けた取り組み 19 桜 森 順 一(公明党)…………………………………………………… 242  ア 健康都市について  イ 企業誘致について  ウ 子育て支援について   1) 保育の見込み量確保   2) 病児保育事業   3) ダブルケア  エ 消防行政

山口市議会 2016-03-03 平成28年第1回定例会(5日目) 本文 開催日:2016年03月03日

項目エ消防行政について3点伺います。一部同僚議員と重複しますが、よろしくお願いいたします。最初に、救急業務推進事業についてです。平成26年の定例会において、会派同僚議員がAED──自動体外式除細動器利用拡大について、さまざまな事例を上げて質問をいたしました。

山口市議会 2015-12-09 平成27年第5回定例会(4日目) 本文 開催日:2015年12月09日

また、消防行政における取り組みとして、救急救助高度化推進、または火災予防推進など、市民の安心・安全な暮らしを担保するためには大変重要であると認識しておりますが、今後起こり得る自然災害に対応するために、今以上に常備消防消防団との連携が必要であり、強い消防力をつくり上げていく必要があると考えますがいかがでしょうか。